女性を悩ませる便秘解消に効果的な7つの飲み物とは?
2020/04/30
ナノハナ|鹿沼市×美容院(美容室)>便秘>女性を悩ませる便秘解消に効果的な7つの飲み物とは?
2020/04/30
こんにちは♪
栃木県鹿沼市で唯一【本格ヘッドスパ】ができる美容室ナノハナの【かみのソムリエ】です(^ω^)♪♪
皆さん体の調子はいかがでしょうか?
やはり女性の体の悩み上位に必ずランクインしている【便秘】はもはや深刻な問題です。
好きで便秘になっている人はいないはずですがなぜか便秘になってしまっている...
一体なぜなっているのか...
そしてそんな便秘にかなり効果的なベスト7の飲み物をご紹介いたしますヾ(*´▽`*)ノ
その前に...
日本では便秘に悩む女性が非常に多いです。
近年は男性や子供の便秘も問題になっています。
しかし便秘になるとどんなデメリットがあるのか詳しく知らない方もいるでしょう。
その辺を話していきますね。
私たちの身体には善玉菌と悪玉菌が混在しています。
このバランスが崩れたときに身体が不調を訴えるわけです。
悪玉菌の代表と言うのは紛れもなくまだ体内にとどまっている便のことです。
言い方をストレートにするなら「腐ったものを腸内に溜め込んでいる状態」...それが便秘です。
そもそも身体から排出される毒素の割合が決まっています。
便75%、尿20%、汗3%、爪1%、髪1%です。
つまりどれだけ汗をかいても便が出なければ大部分の毒はデトックスされていないということです。
毒素が溜まるとその毒が血管に行きます。
血が毒素まみれになりドロドロになりやすく、そんなコンディションの血しか全身に行き届かないので冷えやむくみも引き起こします。
もちろん体温も下がるので寒さや冷房に弱くなります。
理想の体温は36.5~37.0度くらいと言われています。
高過ぎだと思った方多くいるかもしれませんがこれが健康的でありこれより低いといろんなリスクがでてきますよ。
赤ちゃんや子供が体温高いのはとっても健康的ということです。
体温が下がるということは免疫力がガクッと下がることを意味しています。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが体温が1度下がると身体の免疫力は30%も下がってしまいます。
風邪や感染症、ガンにかかりやすくなります。
更に行き場をなくした毒素は臭いとして口や皮膚から出る様になり、口臭、体臭がきつくなります。
口臭、体臭、汗のにおい、頭皮のにおいなどは自分では気づきにくいので要注意です!!!!!
もちろんこの状態であれば基礎代謝が極めて悪いので太りやすく痩せにくいです。
便秘になると1つたりとも良いことありません。
このようなことから毎日定期的に排便することがいかに大切なのかよくわかったと思います。
百害あって一利なしとはこのことですね。
何故便秘になるのかは様々なパターンがあります。
精神的なストレスにより脳の自律神経が乱れてしまいます。
脳からの命令が上手く伝わらなくなり消化、吸収、代謝、排せつなどの機能が乱れてしまいます。
食事後にすぐお腹が痛くなったり、コロコロした便になる傾向があります。
単純なことですが食事量が少ないので出せる分の便にならずに大腸内に留まってしまいます。
腸が便の水分を吸収してしまうので結果便がカチカチになり便秘になってしまいます。
無理なダイエットをしたり、食欲の落ちたご年配の女性なんかがなりやすいです。
筋肉が少ないと腸の動きが弱くなります。
代謝も落ちているので善玉菌や酵素の働きも弱まり悪循環です。
長時間腸内に便が留まることになるのでお腹のハリが気になるでしょう。
また、おならや便のにおいがきつくなります。
鎮痛剤や抗がん剤、抗精神剤などの副作用によって便秘になる方もいます。
中々薬の専門知識はないと思いますので気になる方は医師や薬剤師に相談するといいでしょう。
これに関しては野菜を多く摂るようにするしかありません。
また最近では玄米や雑穀米なども便秘解消に注目されていますね。
主食の摂り方も工夫しながら野菜中心の食事を心がけましょう。
予備知識はこれくらいでそろそろメインの飲み物の話に移りたいと思います。
昔から健康に良いことで【飲む点滴】と呼ばれている飲み物...それは甘酒。栄養価が高いことはもちろんのこと、なんと便秘にも良いと言われていて近年注目されている飲み物です。
人によっては便秘解消に即効性が期待できます。
甘酒には麹を使用しますがその麹に【グルコシルセラミド】と呼ばれる成分が含まれています。
その【グルコシルセラミド】が腸内で善玉菌を増やしてくれるので便秘にかなり効果が期待できるそうです。
それからこの甘酒にも便秘に良いオリゴ糖が含まれていますし食物繊維も豊富です
そもそも和食中心の食生活をしていればそれなりに【グルコシルセラミド】を摂取出来るのですが外食やコンビニの食べ物ばかりだと偏ってしまいます。
ちなみに甘酒には【酒粕で作ったもの】と【米麹から作ったもの】の2種類がありますが、米麹じゃないと便秘解消には繋がりませんよ。
もちろん飲む点滴と呼ばれるものも米麹から作られた方です♪♪♪
米麹はとても優秀です。美肌にも良いし、免疫力も上げてくれます。
毎日コップ一杯の甘酒で腸活していきましょう。
ジュースが便秘に良いのか?
そんな疑問が出てくると思うのですが、便秘に最適です〔笑〕
もちろんジュースだったら何でもかんでも良いわけではなく【食物繊維を含んでいる果物】が良いです。
上記の項目でも上げましたが、リンゴやバナナは食物繊維を豊富に含んでいます。
その他にもキウイもおすすめですよ。
またりんご、もも、みかんなどにはペクチンと呼ばれるものが含まれており、整腸作用の働きがありますので更に便秘に効果的ですね。
コンビニや市販で販売されている紙パックのフルーツジュースでも良いですが出来れば手作りが良いです。
大概何を混ぜてもそれなりの味になるのがフルーツ〔笑〕
なのでりんご、バナナ、みかん、キウイ、もも辺りをジューサーにかければとても美味しく贅沢なフルーツジュースになりますよ。
ヨーグルト、牛乳、豆乳やハチミツやレモン、オリゴ糖などを上手く加えて作るとよりレシピの幅が広がります。
小さいお子様はとても飲みやすいのでオススメな飲み物です。
ただし、果物は身体に良いといっても果糖が含まれており飲みすぎは糖分の取りすぎになります。
また寒い時期の朝一の冷たいフルーツジュースはお腹を冷やすのでご注意を!
大人も子供も大好きな飲み物、ココア。
ココアには豊富な食物繊維を含んでいます。
リグニンという不溶性食物繊維の他に水溶性食物繊維もたくさん含んでいることにより非常に高い便秘解消効果が期待できます。
オススメは温めた豆乳に純ココアをスプーン1杯を入れる作り方です。
もちろん温めた牛乳でも良いです。
なるべくホットの方がお腹に優しいですよ。
ちなみに純ココアというのは砂糖が入っていないものになります。
なので子供など甘くないと飲めないという方はハチミツかオリゴ糖を加えるのが良いでしょう。
ホットココアを朝や寝る前に飲むとオススメです。
ただしこれもフルーツジュースと同様に糖分取りすぎになっては本末転倒。コンビニや市販でココア系の飲み物を選ぶ際は砂糖が入りすぎてる場合が多々あるのでご注意を!
よく牛乳を飲むとお腹が痛くなるとか緩くなるとかよく聞きますが、要するに便秘解消に良い飲み物ということなのでしょうか??
結論から言うと牛乳は軽い下剤のような飲み物なのです。
牛乳に含まれる代表的な成分1つに【乳糖】と呼ばれるものが含まれています。
この乳糖は腸内で乳酸や酢酸に分解、吸収され、腸のぜん動運動を活発にしてくれます。
結果、便を柔らかくする働きがあるということです。
また、分解吸収されなかった乳糖も大腸まで運ばれます。
この乳糖を分解するために善玉菌が増えることによって腸の調子が整えられます。
そんな牛乳ですが、即効性を期待するなら朝1の冷たい牛乳です。
乳糖の働きもそうなんですが、寝ているときはお腹の中が空っぽなので朝何かを口に入れることで急激に胃腸が刺激され大腸のぜん動運動が促されます。
ちなみに牛乳が苦手な方は水でも構いません。
朝起きたら胃腸を起こしてあげる様にしましょう。
ただし飲みすぎはお腹を壊しますのでほどほどに...
ヤクルトを知らない日本人はいないですよね。やはりお腹の調子を整える飲み物の代表と言ったらヤクルトです。
でも本当にヤクルトが便秘解消に繋がるのでしょうか?
ヤクルトには「乳酸菌シロタ株」と言う善玉菌が400億個も含まれております。
パッケージの「ヤクルト400」というのは、そういう意味ですよ。
この「乳酸菌シロタ株」は小腸の悪玉菌を減らしてくれます。
悪玉菌が減れば腸内環境は良好になります。
ちなみにこのヤクルト400はスーパーでは絶対に買えません!!!!!
ヤクルトを届けてくれるお姉さんからしか買うことはできないのです。
激レアです(笑)
またほとんどの方が冷蔵庫からヤクルトを取り出してすぐに飲んでしまいますよね?
実は、、、乳酸菌は36度くらいが最も活発に活動します。
つまり常温の方が効果は高まるんです。
冷たいほうがおいしいですが理論的にはそういうことです。
意外とこういうのはご存じない方が多いですよね。
補足ですがヤクルトに限らず毎日乳酸菌を取り入れることが一番大切です。
なぜなら一日でほとんどの乳酸菌が体外に排出されてしまうからです。
なんでも日々の継続が大切なんですね。
最近はテレビ番組でも便秘解消にオリーブオイルが良いと紹介されていますが皆さんはご存知でしょうか???
飲み物ってわけではないですが一応飲み物という事で説明していきます。
オリーブオイルには豊富なオレイン酸が含まれています。
このオレイン酸が腸の動きを活性化してくれると研究されています。
オリーブオイルが腸壁の潤滑油になってくれて、するっと便が出やすくなるんですね。
いろんなオリーブオイルがスーパーで並んでいますがオススメは【エキストラバージンオリーブオイル】です。
エキストラバージンオリーブオイルの方が断然香り豊かで生食でも使用できます。
その中でも【コールドプレス製法】の物は豊満な芳香が味わえます。
決して安くはありませんがどうせなら良質なものを選びましょう。
サラダにかければ生酵素も取れてGOOD!
ただしエキストラバージンオリーブオイルとは言っても油です。
摂りすぎは肥満の元なので1日大さじ1~2杯くらいにしましょう。
量にして15~30mlです。
他のブログでも便秘解消に水分補給は欠かせないと記事にしてきましたが本当に水分は必須項目です。
水分がないと腸内の便がカチカチになってしまい便秘の元になってしまいます。
慢性的な便秘の方や代謝が悪い方は水分をとる習慣がない方が多いです。
便秘解消以外でも、美肌やダイエットを目指すのであれば毎日お水2リットルくらいは飲んだが方が良いです。
そんな水よりも効果的な水があります。
それが【炭酸水】です。
炭酸は身体に良いと効きますがどんな点が便秘解消によいのか説明しましょう。
炭酸水は【お水】に【二酸化炭素】が溶けているものですよね?
その炭酸が胃腸を刺激してくれてお水より効果的に腸のぜん動運動を促進してくれます。
炭酸飲料の飲み物であれば何でもいいというわけではなく、甘い炭酸では糖分の問題があるので普通の炭酸水が一番です。
では飲むタイミングはいつが一番いいのでしょうか?
先ほどの牛乳の話と同じで空腹の寝起きの時です。
寝起き時にグラス1杯の炭酸水を飲むことで炭酸ガスが胃腸にダイレクトで刺激を与え活発に活動してくれます。
常温でOKです。
もちろん食事中に炭酸水を飲んでもOKです。
炭酸でお腹が膨れ食べ過ぎ防止にもなるので一石二鳥です。
無味無臭の炭酸水が苦手な方はフレーバー付きの炭酸水でも構いませんよ。
最近ではコンビニなどでレモンやグレープフルーツの香料が入っているものもありますよね。
自分に合った飲み物を探して試してみましょう。
日本人はストレス性の過敏性腸症候群の方が少なくないです。
生活するうえでの様々な要因により胃腸が弱くなり下痢や腹痛を繰り返すこと。
そんな方は冷たい牛乳や納豆、ヨーグルト、キムチと言った発酵食品を摂りすぎるとかえって悪化してしまうことがあります。
もちろんオリゴ糖(アスパラガス、大豆、ゴボウ、小麦など)をたくさん含んだものも避けた方が良いでしょう。
便秘も困りますが下痢も困る問題ですね。
自分の症状に合わせていろいろ試してみると良いでしょう。
女性を悩ませる便秘解消に効果的な7つの飲み物の内容はいかがでしたか?
まとめると
①甘酒
②フルーツジュース
③ココア
④牛乳
⑤ヤクルト
⑥オリーブオイル
⑦炭酸水
の7つをご紹介しました。
便秘をはじめ、健康や美容のために【水分】をしっかり取る事はとても重要な事です。
【水】【炭酸水】と言った糖分が含まれてないものを毎日毎時定期的に摂取することが便秘を解消する上で大切になります。
それができた上でその他の効果的な飲み物も取る様にしてあげると効果がより期待できるでしょう。
ストレスを溜めず食事量はきちんと取り適度な運動、良質な睡眠を心がけて是非健康ライフをお送りいただけることを願っております(^ω^)
ナノハナ
〒322-0024
栃木県鹿沼市晃望台28-3 グランコート晃望台103
☎︎0289-77-7233 営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
栃木県鹿沼市で唯一本格ヘッドスパが出来る美容室として2016.4.22にナノハナとしてオープン。
同市以外の隣市町村、他県からも連日ヘッドスパを目当てに訪れる方が多いことで地元では有名な美容室。
鹿沼市中心街大通りを一本奥に入ったマンション1階のテナントにある、4席だけの小さいプライベートサロン。
また、ナノハナ代表である、星治輝(ホシハルキ)のカットやカラーも好評で連日、常連様の予約が絶えない。
基本予約制で土日祝日の予約は場合によっては数か月前から埋まってしまうこともあり。
更に何でも買えるビューティーショップが店内にあり、シャンプー、トリートメントはもちろん美容家電、化粧品全般、健康食品、オーガニック商品、健康サプリメント、ヘアアクセサリー、美容入浴剤、美容オーラルケアなど100点以上の商品を取り扱ってる珍しい美容室。
化粧品に関しては全てその場でお試しが出来て納得してから購入できるところが人気で買い物だけで訪れる地元の方も多い。
是非、栃木県に来た際には訪れたい場所である。
星治輝
1984年生まれ 栃木県日光市出身 株式会社ナノハナ 代表取締役 栃木県美容専門学校卒後、地元大型美容室で13年間修業。店長として支店を任せられわずか1年で軌道に乗せる。その後、完全独立のために独学で経営を学び2016年4月22日に【鹿沼市で唯一本格ヘッドスパができる美容室】ナノハナをオープン。2018年5月に株式会社ナノハナとして法人なり。髪に触れるだけで様々な事が判るということで【かみのソムリエ】と呼ばれ技術売上と物販売上の比率が1:1になっているという業界でも非常に珍しい偉業を成し遂げている。
習得資格
ヘアケアマイスター1級 ビューティーコーディネーター1級 アロマテラピー1級 オージュアソムリエ認定者
ナノハナのヘッドスパは24時間ネット予約できるはこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000351382/
"ナノハナ公式LINE友達募集
ナノハナ公式Facebook
https://www.facebook.com/k.i.i.r.o.n.o.n.a.n.o.h.a.n.a.7087/
ナノハナ公式Instagram
https://www.instagram.com/n.a.n.o.h.a.n.a/
スマホの地図アプリで検索の場合は【鹿沼 ナノハナ】で出てきますよ(^ω^)
店舗前に駐車場4台あります。
満車の場合は一声おかけください。誘導いたします。
ナノハナ
〒322-0024
栃木県鹿沼市晃望台28-3 グランコート晃望台103
☎︎0289-77-7233 営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
栃木県鹿沼市で唯一本格ヘッドスパが出来る美容室として2016.4.22にナノハナとしてオープン。
同市以外の隣市町村、他県からも連日ヘッドスパを目当てに訪れる方が多いことで地元では有名な美容室。
鹿沼市中心街大通りを一本奥に入ったマンション1階のテナントにある、4席だけの小さいプライベートサロン。
また、ナノハナ代表である、星治輝(ホシハルキ)のカットやカラーも好評で連日、常連様の予約が絶えない。
基本予約制で土日祝日の予約は場合によっては数か月前から埋まってしまうこともあり。
更に何でも買えるビューティーショップが店内にあり、シャンプー、トリートメントはもちろん美容家電、化粧品全般、健康食品、オーガニック商品、健康サプリメント、ヘアアクセサリー、美容入浴剤、美容オーラルケアなど100点以上の商品を取り扱ってる珍しい美容室。
化粧品に関し
Copyright© 2021 ナノハナ All rights reserved.