頭皮のトラブル「かゆみ」気になりませんか??かゆみの原因と対処法
2020/03/06
ナノハナ|栃木県鹿沼市×美容院(美容室)>髪・頭皮・お肌のこと>頭皮のトラブル「かゆみ」気になりませんか??かゆみの原因と対処法
2020/03/06
こんにちは。
鹿沼市で唯一本格ヘッドスパが出来る美容室ナノハナのシオリです。
ここ最近お客様から頭・顔・身体が「かゆい」ということをよく耳にします。その中でも特に「頭皮」のかゆみを改善したいという方が非常に多いかもしれません。お顔や身体に関しては、自分の目で確かめることが出来るので、薬やクリームを塗って保護したりと対策を取れますが、頭皮に関しては症状を目で確かめることがなかなか難しいので、掻いてしまったりシャンプー時に力を入れすぎてしまったりしがちです。
今回はそんなお悩みやトラブルを少しでも解決出来ればと思い、ブログを書かせて頂きます。少しでも参考になればと思います。
頭皮がかゆくなってしまうのを改善するためには、まずは原因を探っていく必要があります。「かゆい」という症状の原因は人それぞれ違っています。
細かく辿っていくと皆さん複合的ではありますが、以下の原因が多く考えられます。
洗わなさ過ぎてしまうことで、頭皮に皮脂が溜まってしまい、細菌が繁殖してしまってかゆみを引き起こす・・・これは皆さん考え付くことと思いますが、洗髪しすぎもかゆみを引き起こすのです。かゆみが出ると一生懸命洗いがちになってしまう方やゴシゴシしすぎてしまう方も非常に多いですよね。たくさんお声を頂きます。洗浄力が強いシャンプーを使用していたり、爪を立てたりなどしてゴシゴシ洗い過ぎてしまうことで、頭皮を傷つけてしまい、かゆみを引き起こしてしまうほか、洗い過ぎてしまうことで本来頭皮を守る働きをする必要な皮脂も全て取り除いてしまうため、乾燥を引き起こし、その結果バリア機能が低下して、刺激に耐えることが出来なくなったり、頭皮を守れなくなることからかゆみを引き起こします。
紫外線をバンバン浴びてしまうことで頭皮が酸化してしまい、地肌を刺激してかゆみを引き起こすことに繋がります。お顔や身体は皆さん日焼け止めをしっかり塗ったりと対策をしますが、頭皮はどうでしょうか?最近は美容室でも頭皮や髪用の日焼け止めスプレーなども取り扱いがあり、予防も手軽に出来るようになっています。お顔や身体の方が紫外線を浴びていそうな感覚がありますが、実は頭皮や髪の方が紫外線を浴びてしまっているのです。特に頭皮はお顔や身体の3倍紫外線を浴びていると言われています。
最近の美容室で使用しているカラー剤やパーマ剤などは頭皮や髪に優しい低刺激のものが増えてきていますが、市販のものはまだまだ刺激が強いものも少なくはありません。手軽に購入出来ていつでも簡単に使えるイメージがありますが、自分自身の頭皮や髪の状態を見て薬剤の選定はプロでないと難しかったり、美容師は薬剤のつけ方も工夫していますが自分でやる場合にはそれも難しいですよね。自己判断で繰り返してしまうこともかなりリスクがあります。
頭皮のかゆみの代表的な原因と言われているくらい、とても多い要因となります。もちろん季節の変わり目等特有のものも挙げられますが、1番多いのが「頭皮の保湿を怠っている方が多い」ということです。
よく当店でもお客様にお話するのですが、お顔や身体は洗った後に乾燥しないように化粧水・乳液・クリーム等栄養も入れながら保湿をしますよね。では頭皮はどうでしょうか?頭皮も同じ「皮膚」の一部ですが、頭皮に関してはシャンプーで洗うだけになってしまっている方がほとんどで、髪にはトリートメントをつけているけれど、頭皮用のトリートメントや頭皮の美容液はつけていない方も非常に多いです。
お顔で考えてみると、クレンジング・洗顔(頭皮ではシャンプー)はしたけれど、化粧水や美容液(頭皮ではスキャルプトリートメントや頭皮用化粧水)はつけないということです。汚れを取ったら取りっぱなしの状態で、栄養を入れたり保湿したりしていない状況を何十年と続けてきてしまっているのです。ちょっと怖いですよね。
ただ、良くも悪くも頭皮はあまり自分で症状を見ることが出来ないので、自身で気付くくらいの症状が出てくるということはかなりのダメージを受けているということにも繋がります。
先ほど紫外線を浴びることで頭皮が酸化してしまうとお話ししましたが、日常の疲れやストレスでも身体が酸化してしまいます。頭皮のダメージにも直結してしまうことが多いです。症状がありお困りのお客様にも色々お話を伺っていくと、お仕事や育児でのお疲れ、日々無意識に溜まってしまうストレスなどは多く挙げられます。
ホルモンバランスに影響が出ることが多く、睡眠不足や疲れが溜まっていることで体内のホルモンバランスが崩れてしまい、それによって頭皮の新陳代謝も低下してしまうので巡りも悪くなってしまいます。
本来フケは頭皮から出る老廃物のことを指し、お肌のターンオーバーによって約1か月サイクルで生まれ変わる際に剥がれ落ちてくれるものなのですが、この場合のフケは垢のように小さいもので、洗髪で綺麗に落とすことが出来るものなので、悩みで自分自身の目で確かめられる、「あれ?」と疑問に感じるフケというのは、頭皮のトラブルによって出たものだと考えて良いと思います。
頭皮は身体で特に皮脂の分泌が盛んな部位だと言われています。また、頭皮には常に汗や皮脂を栄養とすることで雑菌や細菌の侵入を防ぎ、頭皮のニオイ・トラブル等から守ってくれる働きをする良い菌も存在しているのですが、上記でお話したような原因が重なっていくと、この菌と皮脂のバランスが崩れて頭皮のターンオーバーが乱れてしまい、結果として「フケが気になる」というお悩みが出来てしまうのです。
フケには「脂性フケ」・「乾性フケ」と種類があり、原因もそれぞれ違う場合があります。参考にして頂くことで改善の近道になるかもしれません。
白っぽいものから黄色味がかったような白で、湿ってべた付きがある大きな塊のフケです。頭皮や髪に張り付いてしまっていることが多いのが特徴です。ストレスや紫外線、疲れ、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れのほか、頭皮の皮脂が異常に分泌してしまっていること、洗髪不足、すすぎ不足などが挙げられます。
白く細かいパラパラしたフケです。カサカサと乾燥しているので、肩周りに落ちてしまって気になってしまう方も多いかもしれません。ストレスや紫外線、疲れ、睡眠不足、ホルモンバランスの乱れのほか、乾燥肌で全体的にカサカサしてしまいがちの方や、洗髪のしすぎなども考えられます。
症状がこれ以上悪化しないように・・・出来れば簡単に続けられることで【かゆみ】を改善していきたいですよね。たくさん話せばキリがないほど方法はあるのですが、お客様と普段のサロンワークの中でお話させて頂いていると、お仕事が不規則だったり育児だったりで「自分の時間がなかなか確保出来ない」という声がたくさん!!なので、今回はたくさんある方法のうち、皆さんが挑戦しやすい方法を伝授致します。
【かゆみ】が気になる場合、髪よりも頭皮に目を向けてあげると良いかもしれません。美容室ではもちろんのこと、市販でも「ヘアケアシャンプー」「スキャルプケアシャンプー」の2種類があると思います。ヘアケアシャンプーは、髪をメインに考えられた栄養成分で出来ているのですが、スキャルプシャンプーは頭皮をメインに考えられた栄養成分で出来ているものになります。
髪のコンディションを整えるのには、洗い流さないトリートメントがあり、そちらで対応もしっかり出来るので、かゆみを改善するにはシャンプーは頭皮用に切り替えてあげると良いです。
シャンプーをする前にシャワーで頭を濡らすと思います。その濡らし方が皆さんそれぞれ個人差が出やすいのですが、あまり濡らしていないと、流しただけで本来落ちるはずの汚れや老廃物も落とすことが出来なかったり、シャンプー剤や自分の手の圧で頭皮や髪を傷めてしまうことに繋がります。約8~9割の汚れはすすぎ方にポイントがあります。いつもよりしっかりすすいであげることを意識してみましょう。泡立ちもより良く、力加減も調整出来るはずです。
皆さんはお風呂から出た際、お風呂場の中と脱衣所、どちらで頭や身体を拭きますか?当店でもお客様に確認させて頂くと半々に分かれましたが・・・実はお風呂場の中で拭いた方がより良いのです。濡れているので気づきにくいのですがお風呂から出た後が乾燥しやすい環境だと言われています。脱衣所は特に水分が蒸発しすぎてしまう可能性が高いので、なるべくお風呂場でしっかりと頭皮から拭いてあげましょう。時短で済ませるにはマイクロファイバーのようなタオルが頭皮や髪も傷めずにおすすめです。ドライヤーで乾かす時間も短縮されますよ。
かゆみでお悩みのお客様からよくご質問を受けるのが、「かゆみに効くシャンプーやトリートメントってないの?」という内容です。髪のダメージや気になるお悩みに関しては自分で何となく選んでしまう方も多い中、頭皮のお悩みに関しては髪以上にご自身では判断するのが難しいというお声も非常に多く、直接ご相談下さる方が多いように思います。
そこで、当店でも使用させて頂いている、おすすめのシャンプーやトリートメントをご参考までにご紹介させて頂きます。
フケ・かゆみを防ぎ、しなやかな艶髪へ導くシリーズです。厚生労働省も認めている美容メーカーの医薬部外品シリーズで、フケやかゆみの他にも、育毛や発毛・臭い・白髪・抜け毛・乾燥肌・敏感肌でお悩みの方にもおすすめ出来るアイテムです。頭皮を正常に保ち、フケやかゆみを抑えてくれる薬用の有効成分が配合されていて、なにより赤ちゃんから使用出来る、とにかく頭皮に優しいシャンプーです。
泡タイプで摩擦ストレスをより軽減し、潤いのあるなめらかな艶髪へ導くシリーズです。敏感肌に優しい8つのフリー処方で、アトピーや敏感肌で病院で処方されたシャンプーしか使えない・・・というお客様向けのシャンプーです。アルコールも無添加のため、傷がある方にも刺激や負担がかからないタイプになっています。
手では作れない、クッション性の高いもっちりとした弾力のボリューミーな炭酸泡シャンプーです。炭酸がしっかり頭皮の毛根まで浸透し、普段のシャンプーでは落としきれない毛穴の奥の汚れや老廃物を炭酸の力で優しく取り除いてくれます。洗っている間はふわふわな泡が持続するので、ご自宅では簡単に頭皮と髪に炭酸の泡パックが出来ます。頭皮からしっかり引き上げて、潤いのある頭皮づくりをすることでかゆみを改善出来ます。普段使うシャンプーの代わりに週1~2回程度使用してあげることをおすすめします。
頭皮の乾燥やベタつきを抑え、ふんわりとトップのボリュームを出やすくするシリーズで、頭皮の天然のバリア機能を損ねずに不要なものを分解してくれる成分が配合されています。肌にも環境にも優しい植物界面活性剤で、地肌の自然回復力を高めてハリと潤いのある頭皮をつくることで、かゆみも改善出来ます。
フケ・かゆみを防ぎ、弾力のあるしなやかな艶髪へ導くシリーズです。厚生労働省も認めている美容メーカーの医薬部外品シリーズで、フケやかゆみの他にも、育毛・発毛・臭い・白髪・抜け毛・乾燥肌・敏感肌でお悩みの方にもおすすめできるアイテムです。頭皮を正常に保ち、フケ・かゆみを抑えてくれる薬用の有効成分が配合されていて、こちらも赤ちゃんから使用出来ます。頭皮から髪までしっかりとつけて保湿と栄養補給が出来るトリートメントです。
頭皮の乾燥やベタつきを抑え、ふんわりとトップのボリュームを出やすくするシリーズで、頭皮から毛先までしっかりとつけて保湿をすることが可能です。頭皮の乾燥やベタつきが抑えられることで、かゆみも改善出来ます。頭皮に溜まった臭い等の元になる過酸化脂質を除去して頭皮の環境を整えてくれます。
頭皮から毛先まで週に2回の万能オイルトリートメントです。ノンシリコン処方で健やかな地肌とまとまりある毛先をつくりあげる集中トリートメントで、頭皮の角質の水分量を増加させて肌の自然回復力を高めてハリと潤いのある地肌をつくります。
当店でのお客様からのお声を元に、考えられる原因や症状・改善方法などをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?これらが100%ではありませんが、大半を占めている事柄だと思います。皆様それぞれライフスタイルも異なりますので、「かゆみ」でお困りの方で何か当てはまるものがございましたら、是非出来ることから挑戦して改善してみましょう。今のお困り具合からは少しずつ良くなってくるのではないかと思います。また、普段お世話になっている担当の美容師さんに指示を仰ぐのもとても大切です。勇気を出してご相談してみましょう。
季節問わず付いてまわるお悩み・・・少しでもお役に立てればと思います。
☆ナノハナ☆
・住所
〒322-0024
栃木県鹿沼市晃望台28-3 グランコート晃望台103
・電話番号
☎︎0289-77-7233
・営業時間
10:00〜18:00
(カット最終受付18:00まで カラーorパーマ最終受付17:00まで)
毎週火曜日定休 夏季・冬季連休あり
・24時間ネット予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000351382/
・公式LINE(こちらからご予約・ご質問も可能です)
・公式Facebook
https://www.facebook.com/k.i.i.r.o.n.o.n.a.n.o.h.a.n.a.7087/
・公式Instagram
鹿沼市【本格ヘッドスパ&本格全身脱毛】美容室ナノハナ
意外とケアが行き届かない手元、、、♪
普段常に使っている手だからこそ、しっかりとご褒美をあげましょう♪
疲れも取ってリフレッシュ(=゚ω゚)ノ
是非お試し下さいませ♪
鹿沼市で本格ヘッドスパのネット予約は↓
鹿沼市で本格全身脱毛のネット予約は↓
ナノハナ公式LINE
Copyright© 2023 ナノハナ All rights reserved.