本気で髪を良くしたい人だけが読むべき鬱陶しいくらい真剣なブログ
2018/11/23
ナノハナ|栃木県鹿沼市×美容院(美容室)>ヘアケア>本気で髪を良くしたい人だけが読むべき鬱陶しいくらい真剣なブログ
2018/11/23
鹿沼市で唯一【本格ヘッドスパ】ができる美容室ナノハナの【かみのソムリエ】こと【星ハルキ】です(^ω^)♪♪
改めて紹介しますが、栃木県鹿沼市にあるナノハナは髪を良くしたい方、頭皮を良くしたい方、お肌を良くしたい方、健康になりたい方、オーガニック思考の方に特化した美容室です。
そのためにヘッドスパが必須になるわけです。ナノハナの理念も...
健康1番美容2番
健康が第一優先
不健康で髪や肌が綺麗な方はいないのです
そもそも健康でないのなら、見た目を良くするところに目が行かず余裕がありません
と、まあ前置きはこれくらいにしておいて、キレイになりたいという想いの方は数知れず
全世界の方の必然的に持つ想いです
可愛くいたい、キレイでいたい、カッコよくしていたい...
これから人間であるならば当然の思考になるわけです
しかしキレイな方と???って方といるのはなぜでしょうか?
元々の作りが悪いからと謙遜する方もいますが仮にそうだとしてもできる事がゼロという事はありえません
例えばキレイな髪を保ちたいと願っている方がいるとします
髪が傷んでいてこの傷み取りたい、解消したいと望む方は少なくありません
そんな時に皆さんはどうしますか?
①どこかでそれらしいトリートメントを買ってトリートメントをする
②とりあえず傷んでいるところを切ってキレイに伸びるのを待つ
③担当の美容師さんに相談する
この他にもあると思いますが、こんな感じの選択肢になりますよね?
どれが正解でしょうか?
答えは...
ある意味全て正解です
意外性が無くてつまらなかったですか?〔笑〕
どれも間違ってないんですよ
というかどれも間違っていないんですけどとても重要な事があるんです
それが間違ってると上記のどれをやってもダメです
とある考え方に頭を切り替えないと100%キレイにはなれません
それはどういう事なのか?
それは...
とりあえず2ヶ月に1回美容室に行けばキレイを保てる
という大きな勘違いです
ん?どこがダメなの?
2ヶ月に1回通えてるんだからいーじゃん!!
と普通は思います
ここで大切なのは2ヶ月に1回美容室に行く事が悪いわけではありません
平均来店日数からしたら優秀です
(ちなみにナノハナでは男性30日周期、女性35日周期です)
問題なのはとりあえず2ヶ月に1回行っていればそれでキレイになれるという考え方が間違っています
2ヶ月というのは何日でしょう??
そう!
約60日です
60日に1度美容室に行くという事です
では年間に置き換えてみましょう
1年は365日です
60日(2ヶ月)に1回となると年間6回になりますね
一回あたりの美容室滞在時間を見てみましょう
フルコースでやったとして1回3時間かかるとすると
3時間×2ヶ月に1回の年6回=18時間
となります
つまり、365日中美容室の美容師さんがサポートしてくれるのはたったの18時間しかないわけです
意味わかりますか?
年間1日(24時間)にも満たない時間しか携わってないわけです
もしこれを、受験勉強やダイエットや筋トレ、仕事の業績などに置き換えてみましょう
年間18時間費やすだけで良い大学に入ったり、スリムになったら、筋肉隆々になったり、出世したりする方いますかね?
いるわけがありません
時間外で何かやらねば絶対にそうはならないわけです
時間外?
そうです
年間18時間以外のところで美髪になれる行動をしなくてはならないのです
具体的に話していきましょう
繰り返しますが僕ら美容師が携われる時間は年間18時間です
(毎月来てたとしても36時間)
365日は8760時間です
そうすると残りの8742時間は自分の力だけで自分の髪をキレイに保たなくてはなりません
だんだんわかってきましたか?
算数が苦手な方には難しいかも知れませんが分数にすると1/486時間
つまり、2ヶ月に1度美容室に通っている方は486時間に1時間だけケアしてる事になります
これ多いですか?
少ないですか?
キレイになれる気がしますか?
多分しないと思います
要するに美容室、美容師に全て丸投げではキレイな髪は100%実現不可能ということです
ライザップに通っている人が日本一実績のある専属トレーナーに見てもらったとして、店では筋トレ頑張るけど、隠れて毎日家で暴飲暴食していたら痩せないですよね?
セルフケアをする事がとにかく大切なのです
むしろセルフケアが一番大切〔笑〕
じゃあ美容師なにやってんの?
って話になります
そもそもお前も美容師だろ
お前こんなこと記事書いて大丈夫か?
そうなるでしょう〔笑〕
さまざまな美容師がいますから僕個人の考えになりますが、
僕はお客様に的確なアドバイス、提案、改善、診断をする事が仕事だと思ってます
ハサミを持つ事が仕事とは微塵も思っていません
つまり僕の中でカットができるとかできないとかは二の次なんです〔笑〕
美容室から帰った後、次の来店日まで何の不具合もなく過ごしてもらう事、同じようなセットが出来ること、それが一番大切だと考えています
だって美容室から帰った次の日とかにピンポーーーーンって美容師さんが朝来てくれるとかないですよね?
自分以外にお手入れとかメンテナンスしてくれる人いないじゃないですか?
そんなのはごく限られたセレブだけですよ
だから家でどのようにお手入れするのが自分の場合的確なのかを誰かにアドバイスしてもらわないと意味がないんです
例えば僕がカッコつけてカットして、カッコつけてヘアセットして、本日はスペシャルシャイニングプラチナグレージュカラーにしましたよ!!!どや!!!!
とか言ったところで、そのコテ巻きどうやってやったか説明してもらってへんし...
明日からどう乾かせばいいのかよう分からん...
結果私に合うトリートメントどないなん?
て、話です
これを僕がやったらただの自己満美容師です
かっこいい自分に酔っているのでしょう〔笑〕
10年くらい前のスタイリストなりたての時はそんな心もありました〔笑〕
今は全く考えられないですね〔笑〕
そうなんです!
とある全国ファッション誌のアンケートでも
・プロの美容師さんから的確な美容のアドバイスをしてもらいたい!
・家でのお手入れ方法を知りたい!
・どのシャンプー&トリートメントが合うのか教えてほしい!
そのような声が間違えなくあります
美容師の満足=お客様の満足
ではないということです
もしかすると僕だけが間違った美容師として昔やっていただけで周りの美容師さんは優秀でしょうから、そもそもんなこと知ってるよ!ってなるかも知れませんが...
ではでは、話を少しまとめると
2ヶ月に1度美容室に通うだけではキレイな髪は保てない
ところまではわかりましたね?
では具体的にどうやって家で手入れをすればいいのか?
ここが一番な問題です
最初の3択の質問にもありましたが
担当の美容師さんに相談するってありましたけどあれが強いていうなら一番正解かも知れません
厳密にいうと【①自分に合った提案やアドバイス②家でのお手入れ方法③使用した方が良いとされる美容アイテムの選定、使い方④今後のビジョンの共有】
を、的確に教えてくれる美容師を捜すことです
たかが髪、されど髪です
髪型1つで印象は180度変わります
実際にどう探せばいいのかは置いといて、
僕がやっているそれらの①~④に関して話をしていきたいです
①自分に合った提案やアドバイス
これは髪質も髪型もダメージ状態も全く同じ方は2人といないというわけです
つまり友達や芸能人と全く自分とは違うということです
隣の人に合ったやり方を教えてもらったところで自分には全く使えないわけです
私に合うやり方を知りたいだけなんです
これに関してはしっかりと知識があり自分の事を心底理解してくれる美容師でないと成り立ちません
では自分を理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか?
答えは簡単です
ありのままの悩みが現状、どうしたいかを遠慮せずに全て美容師にぶつけることです
隠していては全く思いは届きません
言葉にしない限り相手には伝わりません
自分に合った提案やアドバイスを本気で求めているのあれば自分の全てをさらけ出してください
そうすることによってオンリーワンの答えが返ってきますよ
②家でのお手入れ方法
最初の話でお伝えしたように2か月に1回美容室に通うだけではキレイな髪にはなれません
自宅でどれだけ自己努力ができたかどうかで全てが決まってきます
例えば頭を洗ってから30分後くらいにドライヤーで乾かしている方がいるとします
その方の悩みは頭皮のにおいと頭皮がかゆくなることです
洗髪後すぐにドライヤーで乾かさないと頭皮に雑菌が繁殖して不衛生な状態になってしまいます
これらによって頭皮が臭くなったり、かゆくなったりします
また、髪が引っかかるのが悩みの方がいます
話を聞くと紫外線に当たる仕事についているのと、乾かすときに洗い流さないトリートメントを付けていないということです
これに関しては紫外線対策のトリートメントを付けて髪の表面のキューティクルを傷めないようにすることと、絡まるのであれば流さないトリートメントを乾かす前後につけること摩擦が軽減して手ぐしの通りがよくなります
このような些細なお手入れの積み重ねがきれいな髪を作るうえで大切なのです
意外と知らず知らずに傷む習慣がついているのかもしれません
しかし問題なのはそのようなケア製品はどれがいいの?
ってはなしです
③使用した方が良いとされる美容アイテム選定、使い方
と言うことで使用するものはどうやって選ぶのか??なんですが
一旦整理して
髪の美容アイテム書いてみましょう
・シャンプー
・トリートメント
・洗い流さないトリートメント
・ヘアアイロン
・ドライヤー
・ヘアブラシ
・スタイリング剤
などなど沢山あります
更にトリートメント、コンディショナー、リンス、洗い流さないトリートメントはどう違うのかちんぷんかんぷん
みたいなことがあります
商品パッケージを見てもどの成分がどう良いのかはさっぱり
とりあえずCMで有名だから、、、香りが良いから、、、安いから、、、口コミ良いから、、、みたいな理由で買ってませんか???
アウトです
それがどうして自分の髪の状態に合うのか理由がわかるんですか???
なんとなくで買ってませんか?
良くしてくれる成分が入ってないのならまったく意味ありません(笑)
例えばお腹痛い時に目薬塗って意味ありますか???
咳を抑えたいときにばんそうこう貼って効果あります???
みそ汁作りたいときにバルサミコ酢買ってどうするんですか?
今日ラーメン食べたいときにパン屋さん行っても目的果たせませんよ(笑)
どうなりたいのか?何を求めているのか?目的は何なのか?
自分の症状に合ったものを使用しないと100万円するものでも意味ありません
しかしそれを自己判断できる一般人はほぼいません
腹痛の時に頭痛薬を飲んでこの薬効かないなーって言ってるのと同じことをシャンプーやトリートメントでやっている方が少なくないということです
餅は餅屋です
プロに任せましょう
プロに聞きましょう
プロに選定してもらいましょう
それ以外ありません
ネットや雑誌のランキングは自分に合うランキングではないですから勘違いしないでください(笑)
④今後のビジョンの共有
これもとにかく重要です
例えば気分で髪色を黒にしたいとします
しかし4か月後に結婚式を控えていてどうしても外国人風の明るいアッシュ系の色で当日望みたいとします
しかし黒染めをすると透明感のある明るめのアッシュにはできなくなります
その辺の未来のことをお互いに共有しないと取り返しのつかないことになります
黒染めをしてから式一週間前に明るくしたいと初告白しても大ダメージのブリーチを数回する羽目になってしまい明るいアッシュどころがパサパサごわごわの髪になってしまいます
髪の未来計画をしっかり共有しておかないと髪は一瞬では伸びません
①でも言ったように全て包み隠さず美容師さんに相談してください
本当はそれぞれの項目を掘り下げるといくらでも深く語れますが100000文字くらいになってしまいますので簡単にしています(笑)
しいて追加補足をするならば③のどんな美容アイテムを使うかはすごく重要です
美容室でトリートメントするとサラサラになって家でやるとそうならないことありますよね???
なぜか?
答えは簡単です
使っているものが違うからです
軽自動車に乗っている方が
「なんでわしの車F1みたく200キロでないん?おかしくね?」
答えは簡単でF1ではないからです
シャンプーもトリートメントも市販とサロン専売品では全くと言っていいほどクオリティーが違うのです
本気で髪を良くしたいのならサロン専売品を使うべきです
それもどれでもいいわけではなく信頼できる美容師さんに選んでもらいましょう
値段は関係ありません!!!
それが自分に合うかどうかが問題です!!
結論、
良き美容師を探すことが美髪の第一歩です
あなたの周りに素晴らしい美容師は必ずいます
良き出会いで美髪になれる方が一人でも多く増えますように
♪
♪
♪
♪
♪
スマホの地図アプリで検索の場合は【鹿沼 ナノハナ】で出てきますよ(^ω^)
店舗前に駐車場4台あります。
満車の場合は一声おかけください。誘導いたします。
ナノハナ
〒322-0024
栃木県鹿沼市晃望台28-3 グランコート晃望台103
電話0289-77-7233
営業時間 10:00~18:00
火曜日定休
栃木県鹿沼市で唯一本格ヘッドスパが出来る美容室として2016.4.22にナノハナとしてオープン。
鹿沼市以外の隣市町村、他県からも連日ヘッドスパを目当てに訪れる方が多いことで地元では有名な美容室。
鹿沼市中心街大通りを一本奥に入ったマンション1階のテナントにある、4席だけの小さいプライベートサロン。
また、ナノハナ代表である、星治輝(ホシハルキ)のカットやカラーも好評で連日、常連様の予約が絶えない。
基本予約制で土日祝日の予約は場合によっては数か月前から埋まってしまうこともあり。
更に何でも買えるビューティーショップが店内にあり、シャンプー、トリートメントはもちろん美容家電、化粧品全般、健康食品、オーガニック商品、健康サプリメント、ヘアアクセサリー、美容入浴剤、美容オーラルケアなど100点以上の商品を取り扱ってる栃木県でも珍しい美容室。
化粧品に関しては全てその場でお試しが出来て納得してから購入できるところが人気で買い物だけで訪れる鹿沼市の地元の方も多い。
是非、栃木県鹿沼市に来た際には訪れたい場所である。
【かみのソムリエ】星 治輝
1984年生まれ 栃木県日光市出身
株式会社ナノハナ 代表取締役
栃木県美容専門学校卒後、地元大型美容室で13年間修業。
店長として支店を任せられわずか1年で軌道に乗せる。
その後、完全独立のために独学で経営を学び2016年4月22日に【鹿沼市で唯一本格ヘッドスパができる美容室】ナノハナをオープン。
2018年5月に株式会社ナノハナとして法人なり。
髪に触れるだけで様々な事が判るということで鹿沼市の【かみのソムリエ】と呼ばれ技術売上と物販売上の比率が1:1になっているという業界でも非常に珍しい偉業を成し遂げている。
習得資格
ヘアケアマイスター1級 ビューティーコーディネーター1級 アロマテラピー1級 オージュアソムリエ認定者
鹿沼市美容室 ナノハナのヘッドスパは24時間ネット予約できるはこちらから↓↓↓
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000351382/
鹿沼市美容室 ナノハナ公式LINE友達募集
鹿沼市美容室 ナノハナ公式Facebook
https://www.facebook.com/k.i.i.r.o.n.o.n.a.n.o.h.a.n.a.7087/
鹿沼市美容室 ナノハナ公式Instagram
https://www.instagram.com/n.a.n.o.h.a.n.a/
鹿沼市【本格ヘッドスパ&本格全身脱毛】美容室ナノハナはスマホの地図アプリで検索の場合は【鹿沼 ナノハナ】で出てきますよ(^ω^)
店舗前に駐車場4台あります。
満車の場合は一声おかけください。誘導いたします。
鹿沼市【本格ヘッドスパ&本格全身脱毛】美容室ナノハナ
〒322-0024
栃木県鹿沼市晃望台28-3 グランコート晃望台103
☎︎0289-77-7233 営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
栃木県鹿沼市で唯一本格ヘッドスパが出来る美容室として2016.4.22にナノハナとしてオープン。
同市以外の隣市町村、他県からも連日ヘッドスパを目当てに訪れる方が多いことで地元では有名な美容室。
鹿沼市中心街大通りを一本奥に入ったマンション1階のテナントにある、4席だけの小さいプライベートサロン。
また、ナノハナ代表である、星治輝(ホシハルキ)のカットやカラーも好評で連日、常連様の予約が絶えない。
基本予約制で土日祝日の予約は場合によっては数か月前から埋まってしまうこともあり。
更に何でも買えるビューティーショップが店内にあり、シャンプー、トリートメントはもちろん美容家電、化粧品全般、健康食品、オーガニック商品、健康サプリメント、ヘアアクセサリー、美容入浴剤、美容オーラルケアなど1
Copyright© 2023 ナノハナ All rights reserved.