絶対ダメ!!食べてはいけない油3種類と食べると良い油3種類とは?
2021/07/24
ナノハナ|栃木県鹿沼市×美容院(美容室)>健康のこと>絶対ダメ!!食べてはいけない油3種類と食べると良い油3種類とは?
2021/07/24
みなさんこんにちは!
栃木県鹿沼市で【本格ヘッドスパ&本格全身脱毛】ができる美容室ナノハナの星ハルキです!
この世には食べて良い油と食べてはいけない油の2種類しかありません。
あなたは正しい油を選んで料理をしていますか?
その油次第で健康はもちろんのこと、【美容にとってかなり大きな要因になってきます】
まとめると油次第で髪や肌がキレイになるかならないかが決まります!!
美容のプロである僕が皆さんにおすすめする3つの油と食べてはいけない3つの油をご紹介します。
マーガリンといえば誰もが聞いたことのある有名な油です。
パンに塗ったりして食べたことある方も多いと思いますがマーガリンは非常に危険です。
なぜならばトランス脂肪酸が大量に含まれているからです。
食べるプラスチックと呼ばれるくらい身体に悪影響がある油です
マーガリンではなくバターを使うようにしましょう!
バターも牧草牛(放牧牛)のバターであるグラスフェッドバターがおすすめです。
ただし食べ過ぎはダメです〔笑〕
ショートニングにはトランス脂肪酸やパーム油が使用されています。
人工的に作るショートニングは生成する過程でトランス脂肪酸を生成してしまいます。
トランス脂肪酸のリスク
・心臓病のリスクUP
・免疫力低下
・アトピーになりやすい
・肌のバリア機能低下
摂り過ぎなければ問題はありませんが、摂らないで済むなら摂らない方がいい危険な油です。
あまり聞きなれない名前の油ですが絶対に口にしたことのある油です。
アブラヤシの果実から採れる植物性の油です。
ショートニングの原料にも最近は使われてます。
植物性と聞くとなんだか身体に良さそうな感じがしますがぜんぜん違います。
よく加工食品に入っていることが多いです。
原材料名には『植物油脂』『植物油』『食用油脂』と表記されて場合は大抵、安価のパーム油です。※米ぬか、大豆、菜種、べに花、ごま、オリーブなども『植物油脂』です。
例えば、ポテトチップスなどのスナック菓子やカレールウ、カップ麺、パン、ドレッシング、チョコレート、アイスクリーム、ケーキなどに大量に使用されています。
なんと日本人1人あたり、年間4kgパーム油を摂取しているそうです。
パーム油は飽和脂肪酸が多く、血液中のLDLコレステロール(悪玉コレステロール)を増加させ、心筋梗塞や糖尿病、ホルモン異常のリスクが増加します。
髪質の悪化や、白髪、薄毛の原因にもなりますので注意しましょう
私が1番におすすめする食用油はこめ胚芽油です。こめ油の最上級品といったところでしょうか?
白米よりも胚芽米の方が身体に良いなんて聞いたことありませんか?
それと同じで胚芽(玄米)からとった油なので更に良い成分が入ってます。
・美肌、美白効果
こめ胚芽油にはγ-オリザノールやフェルラ酸が含まれており、メラニンの生成を抑えたり紫外線の吸収を防いでくれたりします。
・肌の老化防止
こめ胚芽油にはトコトリエノールやビタミンEが含まれており強力な抗酸化力により活性酸素から肌細胞を守る効果があります。しみ、そばかすを予防する効果もあり。
・生活習慣病を予防
γ-オリザノールや植物ステロール、リノール酸、オレイン酸には、悪玉( LDL)コレステロール値を減少させる効果があります。生活習慣病に対して効果的な成分であるといえます。
バターやラードなどの動物性の油は飽和脂肪酸やコレステロールがかなり多く含まれております。
そのような油を多用していると動脈硬化、高血圧、糖尿病などのリスクが格段に高まります。
・疲れにくくなる
こめ胚芽油に含まれるγ-オリザノールには、自律神経に働きかけて疲労感を軽減してくれる効果があります。自律神経の乱れが改善されると疲労感の他に眼精疲労、頭痛、倦怠感、不眠の心身の不調緩和に効果的です。
こめ胚芽油は健康面でも美容面でも最強の油です。
・コレステロール値の改善や糖尿病予防
ココナッツオイルには善玉コレステロール値を上昇させる効果がある、不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。
善玉コレステロール値が増えれば悪玉コレステロール値は下がります。
糖尿病の予防にも優れてます。
・ダイエット腸内環境改善におすすめ
また中鎖脂肪酸が豊富に含まれており、内臓脂肪による肥満を改善する効果が明らかになってます。便秘解消や腸内環境の改善にも一役買ってくれます。
腸内環境が整うと、美肌や病気の予防、アレルギーの改善など様々なメリットがあります。
ダイエットにも大変おすすめの油になります。
・抗菌、抗炎症作用
ココナッツオイルにはラウリン酸が含まれており、殺菌作用や口臭予防にも効果的です。
また、抗炎症作用により、肌トラブルなども防ぐ効果が期待できます。
・傷んだ髪や乾燥した肌に最適
ココナッツオイルは抗酸化作用が非常に高く、年齢による肌の変化を気にしてきた方や、肌の水分を保つ効果が期待できます。
また髪の毛につけると紫外線ケアにも、保湿にもツヤ髪にもなるのでおすすめです。
濡れ髪のような仕上がりにもなるので愛用者も多いです。
ちなみにココナッツオイルを選ぶ時はオーガニックのココナッツオイルを選びましょう!
オリーブオイルが身体に良い理由は一価不飽和脂肪酸が多く含まれているからです。
オリーブオイルはオレイン酸主成分のため、オメガ9系と呼ばれています。
不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを減少させない働きがあります。
心筋梗塞、脳梗塞、高血圧、生活習慣病の予防に効果的です
酸化に非常に強く健康に良い油の代名詞ですね。
また老化予防にもおすすめです。
肌の乾燥や小じわの改善にも効果が期待できるので美肌を得たい方にもおすすめな油です。
ちなみに
オリーブオイルの成分である『オレオカンタール』は風邪薬などに入っている『イブプロフェン』と似た作用があり、昔から地中海地域では風邪をひいたり喉が痛かったらオリーブオイルを飲みなさいと言われていたそうです。
オリーブオイルを選ぶ時は絞ったままの新鮮で栄養豊富な『エキストラバージンオリーブオイル』を選びましょう。
こめ胚芽油、ココナッツオイル、オリーブオイルの3つがとにかくおすすめで、使いやすいです。
ちなみに紹介したココナッツオイルは無香タイプなので和食でも問題なく使えますよ♪
私はこめ胚芽油が本当におすすめです。
洗い物するときもフライパンとか鍋がギトギトしないで油落ちも良いんですよ。
だから体内にも残らないんでしょうね。
後は揚げ物が驚くくらいカラッと上がります。
もたれにくくもなりますし本当にこめ胚芽油は万能です。
ぜひ皆さんこれを読んだ瞬間から油を変えましょう!
美容室ナノハナでもおすすめのこちらの油3種類は販売しております♪
いつでもお買い物どうぞ〜
鹿沼市【本格ヘッドスパ&本格全身脱毛】美容室ナノハナはスマホの地図アプリで検索の場合は【鹿沼 ナノハナ】で出てきますよ(^ω^)
店舗前に駐車場4台あります。
満車の場合は一声おかけください。誘導いたします。
鹿沼市【本格ヘッドスパ&本格全身脱毛】美容室ナノハナ
〒322-0024
栃木県鹿沼市晃望台28-3 グランコート晃望台103
☎︎0289-77-7233 営業時間 10:00〜18:00
火曜日定休
栃木県鹿沼市で唯一本格ヘッドスパが出来る美容室として2016.4.22にナノハナとしてオープン。
同市以外の隣市町村、他県からも連日ヘッドスパを目当てに訪れる方が多いことで地元では有名な美容室。
鹿沼市中心街大通りを一本奥に入ったマンション1階のテナントにある、4席だけの小さいプライベートサロン。
また、ナノハナ代表である、星治輝(ホシハルキ)のカットやカラーも好評で連日、常連様の予約が絶えない。
基本予約制で土日祝日の予約は場合によっては数か月前から埋まってしまうこともあり。
更に何でも買えるビューティーショップが店内にあり、シャンプー、トリートメントはもちろん美容家電、化粧品全般、健康食品、オーガニック商品、健康サプリメント、ヘアアクセサリー、美容入浴剤、美容オーラルケアなど1
Copyright© 2023 ナノハナ All rights reserved.